5月17日イモラサーキットにて第7戦 イモラGPのFP3が行われ、トップタイムはマクラーレンのランド・ノリスがマークした。2番手タイムはチームメイトのオスカー・ピアストリが入選。3番手にはレッドブルのマックス・フェルスタッペンが獲得した。
レッドブルの角田はFP3ではミディアムタイヤとソフトタイヤで走行。ソフトタイヤで予選前の最終調整のはずがトラフィック(マシンの渋滞)に引っ掛かりタイム計測を断念。その後17番手でセッションを終えた。
■まとめポイント
- FP3ではマクラーレンのrランド・ノリスがトップタイム
- 角田裕は16番手タイム。ソフトタイヤの走行をトラフィックで断念
- レッドブルのアップデートは決勝で活躍する可能性あり
FP3結果
順位 | チーム | ドライバー | タイム |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
ランド・ノリス | 1:14.897 |
2 | ![]() |
オスカー・ピアストリ | +0.100 |
3 | ![]() |
マックス・フェルスタッペン | +0.181 |
4 | ![]() |
キミ・アントネッリ | +0.502 |
5 | ![]() |
シャルル・ルクレール | +0.554 |
6 | ![]() |
カルロス・サインツ | +0.560 |
7 | ![]() |
アイザック・ハジャル | +0.611 |
8 | ![]() |
ジョージ・ラッセル | +0.765 |
9 | ![]() |
アレックス・アルボン | +0.835 |
10 | ![]() |
ルイス・ハミルトン | +0.890 |
11 | ![]() |
フェルナンド・アロンソ | +0.922 |
12 | ![]() |
オリバー・ベアマン | +1.047 |
13 | ![]() |
ランス・ストロール | +1.078 |
14 | ![]() |
リアム・ローソン | +1.080 |
15 | ![]() |
ピエール・ガスリー | +1.093 |
16 | ![]() |
ガブリエル・ボルトレート | +1.149 |
17 | ![]() |
角田裕毅 | +1.213 |
18 | ![]() |
フランコ・コラピント | +1.313 |
19 | ![]() |
ニコ・ヒュルケンベルグ | +1.341 |
20 | ![]() |
エステバン・オコン | +1.490 |
振り返り
FP1では天候は晴れ(22℃)と昨日よりも暖かく、タイヤにも適した気温で行われた。全チームとも予選前の最終調整を行いつつ、ミディアムタイヤでレースセットアップも確認した。特にクラッシュ等はないセッションではあったが、依然としてマクラーレンが差を広げており、その下は混戦模様であるが、ペースタイムを見るとメルセデスがやや決勝で有利な形となっている。
レッドブルの角田はミディアムタイヤで走行後、ソフトタイヤでアタックをするも運悪くトラクションに引っ掛かる場面が多く見受けられた。また、無線からグリップが無いと訴えており、不穏な週末を迎えそうな予感で苦しいヨーロッパ初戦の可能性が出てきている。
