アメリカGPスプリント予選のポールポジションを獲得したのはレッドブルのマックス・フェルスタッペン。2位にマクラーレンのランド・ノリス、3位に同じくマクラーレンのオスカー・ピアストリが入り、スプリントレースに向けて注目のグリッドが決まった。
■まとめポイント
マックス・フェルスタッペンが猛暑の中でトップタイムをマークしポール獲得
ノリス、ピアストリがマクラーレン勢で2・3位に入りチーム好調
角田裕毅はQ1でアタックに入れず敗退、厳しい結果に
│ スプリント予選結果
| 順位 | チーム | ドライバー |
|---|---|---|
| 1 | マックス・フェルスタッペン | |
| 2 | ランド・ノリス | |
| 3 | オスカー・ピアストリ | |
| 4 | ニコ・ヒュルケンベルグ | |
| 5 | ジョージ・ラッセル | |
| 6 | フェルナンド・アロンソ | |
| 7 | カルロス・サインツ | |
| 8 | ルイス・ハミルトン | |
| 9 | アレックス・アルボン | |
| 10 | シャルル・ルクレール | |
| 11 | キミ・アントネッリ | |
| 12 | アイザック・ハジャル | |
| 13 | ピエール・ガスリー | |
| 14 | ランス・ストロール | |
| 15 | リアム・ローソン | |
| 16 | オリバー・ベアマン | |
| 17 | フランコ・コラピント | |
| 18 | 角田裕毅 | |
| 19 | エステバン・オコン | |
| 20 | ガブリエル・ボルトレート |
│振り返り
Q1セッション序盤はミディアムタイヤでのアタックが目立ち、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録。逆にザウバーのガブリエル・ボルトレートはトラックリミット違反でタイム抹消となった。2回目のアタックではピットレーンの渋滞により、アタック前に終了するドライバーもおり、角田裕毅もここでQ1敗退となった。
Q2ではマクラーレンのランド・ノリスが1回目のアタックでトップタイムを獲得。アストンマーティンのフェルナンド・アロンソも7番手タイムと好走を見せた。ラストアタックではレーシングブルズのリアム・ローソンがトラックリミット違反でタイム抹消となりQ2敗退。フェラーリのルイス・ハミルトンが10位で滑り込み、Q3へ進出した。一方でメルセデスのキミ・アントネッリは惜しくも敗退となった。
Q3ではソフトタイヤでのアタックが目立ち、1回のアタックで終了するマシンも多かった。ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグはセクター1でフェラーリやメルセデスを上回るスピードを見せるなど、ベテランの力を発揮。マクラーレンのランド・ノリスが一時トップタイムを出すと、最後にレッドブルのマックス・フェルスタッペンがそれを逆転し、ポールポジションを確定させた。
トップ3はマックス・フェルスタッペン、ランド・ノリス、オスカー・ピアストリ。過酷なオースティンの高温路面でのスプリント決勝は、激しい戦いが予想される。
