5月5日マイアミ・インターナショナル・オートドロームて第6戦 マイアミGPの決勝が行われ、優勝はマクラーレンのオスカー・ピアストリが今季4勝目と3戦連続勝利を遂げた。2位にはチームメイトのランド・ノリスが入選し、3位にはメルセデスのジョージ・ラッセルが獲得した。

 

レッドブルの角田はスタート後にポジションを上げるも、雨の予報が外れ、ピットでポジションを下げるも10位入賞でレースを終えた。

■まとめポイント

  • 決勝はマクラーレンのオスカー・ピアストリが3連勝と絶好調。
  • 角田は不運続きで10位入賞。やはり低速コーナーが課題
  • マクラーレンVSマックス・フェルスタッペン再び
  • バーチャルセーフティーカー度重なる出動

決勝結果

順位 チーム ドライバー
1 オスカー・ピアストリ
2 ランド・ノリス
3 ジョージ・ラッセル
4 マックス・フェルスタッペン
5 アレックス・アルボン
6 キミ・アントネッリ
7 シャルル・ルクレール
8 ルイス・ハミルトン
9 カルロス・サインツ
10 角田裕毅
11 アイザック・ハジャル
12 エステバン・オコン
13 ピエール・ガスリー
14 ニコ・ヒュルケンベルグ
15 フェルナンド・アロンソ
16 ランス・ストロール
DNF リアム・ローソン
DNF ガブリエル・ボルトレート
DNF オリバー・ベアマン
DNF ジャック・ドゥーハン

振り返り

決勝はスタートから白熱したレースとなった。スタートでマックス・フェルスタッペンとランド・ノリスがターン①で攻防を繰り広げるも、ノリスがポジションを下げる形になった。その後、オスカー・ピアストリがマックス・フェルスタッペンをオーバーテイクし、流れはマクラーレンが強く、ノリスの後半で2位まで順位を上げた。決定打はハースのオリバー・ベアマンがPUトラブルでコース上にマシンを止めたことが原因でバーチャルセーフティーカーが出動し、タイヤ交換を既に済ませたマシンが損する形に。フェルスタッペンは2周前に交換しており、ラッセルに抜かれ、このままチェッカーまで順位の変動なくTOP3が確定した。

 

レッドブルの角田はスタートでポジションを上げるも、セクター2が遅く、ペースが上がらず。予想していた雨も降らなければ、タイヤ交換後にバーチャルセーフティーカーによって大きくポジションを落とした。また、ピットレーンでの速度違反で5秒タイムペナルティを受けた。10位争いをもとチームメイトのアイザック・ハジャルと争い、滑り込みの10位入賞を挙げた。

トラブルで白煙を上げるベアマン