6月1日カタロニアサーキットにて第9戦 スペインGPの決勝が行われ、ポールトゥウィンでマクラーレンのオスカー・ピアストリが優勝した。2位はチームメイトのランド・ノリスが獲得し、3位はフェラーリのシャルル・ルクレールが2戦連続表彰台を獲得した。レース後にレッドブルのマックス・フェルスタッペンはペナルティで10位に降格している。
レッドブルの角田はピットレーンスタートでペースは悪くなかったものの、DRSトレインやセーフティーカー出動によって順位を上げれず13番手でレースを終えた。
■まとめポイント
- スペインGP決勝はマクラーレンのオスカー・ピアストリがポールトゥウィン
- 角田裕は追い上げをするも、13位
- マックス・フェルスタッペンが接触インシデントで10秒ペナルティで降格
決勝結果
順位 | チーム | ドライバー |
---|---|---|
1 | ![]() |
オスカー・ピアストリ |
2 | ![]() |
ランド・ノリス |
3 | ![]() | シャルル・ルクレール |
4 | ![]() |
ジョージ・ラッセル |
5 | ![]() |
ニコ・ヒュルケンベルグ |
6 | ![]() |
ルイス・ハミルトン |
7 | ![]() |
アイザック・ハジャル |
8 | ![]() |
ピエール・ガスリー |
9 | ![]() |
フェルナンド・アロンソ |
10 | ![]() |
マックス・フェルスタッペン |
11 | ![]() |
リアム・ローソン |
12 | ![]() |
ガブリエル・ボルトレート |
13 | ![]() |
角田裕毅 |
14 | ![]() |
カルロス・サインツ |
15 | ![]() |
フランコ・コラピント |
16 | ![]() |
エステバン・オコン |
17 | ![]() |
オリバー・ベアマン |
18 | ![]() |
キミ・アントネッリ |
19 | ![]() |
アレックス・アルボン |
振り返り
FP1では天候は引き続き晴れ(29℃)と今週を通して熱く、特に路面温度は50度とタイヤを溶かす要因の一つとなった。ポールトゥウィンのオスカー・ピアストリは常に快速で走り、セーフティーカー出動後も安定した走りで今季5勝を挙げた。3位のシャルル・ルクレールはレッドブルのマックス・フェルスタッペンがメルセデスのジョージ・ラッセルとのインシデントでレース後に10秒ペナルティによって昇格し2戦連続の表彰台を獲得した。
レーシングインシデントとしては、レーシングブルズのリアム・ローソンとウィリアムズのアレックス・アルボンがバトル。ターン①で接触し、アルボンはフロントウィングを二度破損したことで、リタイアとなった。また、メルセデスのキミ・アントネッリも終盤でマシントラブル。グラベルでストップした影響でセーフティーカーが出動した。
レッドブルの角田は2度目のピットレーンスタートで走るも、路面温度50度でのミディアムを引っ張るよりも、残ったソフトタイヤでレースを組み立てる。何度かオーバーテイクをするも、やはり最下位位からのスタートが響き、
