イタリアGPのフリー走行3回目(FP3)は、路面温度40度・気温24度と前日よりやや涼しいコンディションで実施された。セッション後半には各チームが予選シミュレーションを行い、最終的にマクラーレンのランド・ノリスがトップタイム。フェラーリのシャルル・ルクレールが2位、マクラーレンのオスカー・ピアストリが3位となった。
■まとめポイント
ランド・ノリスが最速、予選へ向けて圧倒的な速さを披露
序盤は角田がハードタイヤで好調、レッドブル勢も速さを見せる
フェラーリとウィリアムズが上位をうかがう展開に
│ FP3結果
| 順位 | チーム | ドライバー | タイム(GAP) |
|---|---|---|---|
| 1 | ランド・ノリス | 1:19.331 | |
| 2 | シャルル・ルクレール | +0.021 | |
| 3 | オスカー・ピアストリ | +0.165 | |
| 4 | マックス・フェルスタッペン | +0.167 | |
| 5 | ジョージ・ラッセル | +0.184 | |
| 6 | ガブリエル・ボルトレート | +0.227 | |
| 7 | ルイス・ハミルトン | +0.267 | |
| 8 | アイザック・ハジャル | +0.272 | |
| 9 | キミ・アントネッリ | +0.365 | |
| 10 | アレックス・アルボン | +0.389 | |
| 11 | ニコ・ヒュルケンベルグ | +0.406 | |
| 12 | フェルナンド・アロンソ | +0.530 | |
| 13 | カルロス・サインツ | +0.576 | |
| 14 | フランコ・コラピント | +0.703 | |
| 15 | 角田裕毅 | +0.728 | |
| 16 | リアム・ローソン | +0.801 | |
| 17 | オリバー・ベアマン | +0.878 | |
| 18 | ピエール・ガスリー | +0.916 | |
| 19 | ランス・ストロール | +0.916 | |
| 20 | エステバン・オコン | +0.973 |
│振り返り
序盤は各チームがハードやミディアムでロングランを行い、レッドブルの角田裕毅がハードタイヤながら好タイムを記録。ソフトタイヤを履いたレーシングブルズのアイザック・ハジャルやメルセデスのキミ・アントネッリを上回る速さを見せた。
その後、ソフトタイヤを投入したレッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップに浮上。30分経過時点では、2番手にルクレール、3番手にハミルトンと、フェラーリ勢もミディアムタイヤで上位に食い込んだ。
後半20分は予選シミュレーションの時間帯となり、ウィリアムズのアレックス・アルボンが一時3番手に浮上するなど存在感を発揮。しかし最終的にはマクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリが1-2体制を築き、再びその速さを証明する場面が見受けられた。
予選での注目選手はノリス、ピアストリ、フェルスタッペン。ここにフェラーリ勢がどこまで迫れるかが、予選の大きな焦点となりそうだ。
