ラスベガスGPの決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが圧巻の勝利を飾った。マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリは当初上位フィニッシュしていたが、レース後に両車とも失格となった。これにより、メルセデスのジョージ・ラッセルが2位に、メルセデスのキミ・アントネッリが3位に繰り上がった。

  ■まめポイント

  • マックス・フェルスタッペンがラスベガスGPを制し今季6勝目を挙げた

  • ランド・ノリスとオスカー・ピアストリは順位失効となり、マクラーレンに痛手

  • ジョージ・ラッセルが2位、キミ・アントネッリが3位に繰り上がりメルセデスが表彰台独占

 決勝結果

順位 チーム ドライバー
1 マックス・フェルスタッペン
2 ジョージ・ラッセル
3 キミ・アントネッリ
4 シャルル・ルクレール
5 カルロス・サインツ
6 アイザック・ハジャル
7 ニコ・ヒュルケンベルグ
8 ルイス・ハミルトン
9 エステバン・オコン
10 オリバー・ベアマン
11 フェルナンド・アロンソ
12 角田裕毅
13 ピエール・ガスリー
14 リアム・ローソン
15 フランコ・コラピント
16 アレックス・アルボン
RET ガブリエル・ボルトレート
RET ランス・ストロール
DQ ランド・ノリス
DQ オスカー・ピアストリ

│振り返り

接触するハミルトンとアルボン

マックス・フェルスタッペンはラスベガスGPのスタート直後から主導権を握った。オープニングラップでポールポジションのランド・ノリスをターン1でパスし、その後レースを逃げ切った。ランド・ノリスはメルセデスのジョージ・ラッセルを一度抜き返すも、フェルスタッペンのペースには及ばなかった。

終盤に入ってもノリスは安定した走りを続け、チェッカーフラッグまでリードを保った。ただし、レース後に両マクラーレンの車両がスキッド板の規定を下回っていたことが判明し、ノリスとピアストリは失格となった。

その結果、ジョージ・ラッセルが2位に、キミ・アントネッリが3位に繰り上がった。アントネッリはフライングスタートのペナルティにも関わらず、終盤まで4位走行を維持して表彰台を確保した。

シャルル・ルクレールが4位、カルロス・サインツが5位でフィニッシュし、ニコ・ヒュルケンベルグ、ルイス・ハミルトン、エステバン・オコンとオリバー・ベアマンもポイント圏内に入った。角田裕毅(レッドブル)はピットレーンスタート後に順位を上げたが、最終的にポイント獲得には至らなかった。