■コースプロフィール

イモラ・サーキット
(伊:Autodromo Internazionale Enzo e Dino Ferrari))‎

イタリアのイモラ市にあるサーキットで1953年に設立されたオールドサーキットである。また、正式名称は、アウトドローモ・インテルナツィオナーレ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリと以上に長い。コースは
反時計周り

イモラサーキットはF1ファンにとっては悲しいサーキットとしても有名。1994年にアイルトン・セナとローランド・ラッツェンバーガーが事故死しており、F1に安全強化を強めるきっかけになったサーキットでもある。

■コースマップ

■コースの特徴とポイント

レース自体はデイレースで、5月に行われるため平均18度ほどの過ごしやすい気温下の中行われる。

全長約4.9km、19のコーナーを持つ中速から高速のテクニカルサーキット。コースの象徴的なセクターには、スタート直後の高速シケイン「タムブレロ」、ダウンアップの激しい「アクア・ミネラーレ」、そしてブレーキングが鍵となる「バリアンテ・アルタ」が含まれる。 ドライバーとマシンのバランスが重要であり、多くの名バトルやドラマが生まれてきた伝説的なコースである

 ①ブレーキとコーナリングの精度

イモラは狭く曲がりくねったコーナーがある、非常にテクニカルなサーキット。ミスをすると簡単に事故につながる可能性があるため、正確なブレーキングポイントとコーナリングを維持することが重要になる。

ドライバーは、特に高速ストレートの後の激しいブレーキングゾーンの処理に熟練している必要があり、制動力とタイヤのグリップのバランスをとらなければならない。これは、トラクションと車のコントロールが重要な要素であった2021年のレースで見られたウェットコンディションでは特に当てはまるだろう。

②トラックリミットと予選

イモラの狭いレイアウトでは、特にヴァリアンテ アルタ(ターン⑭)やリヴァッツァ(ターン⑰)などの狭いセ​​クションでは、追い越しが非常に困難。したがって、勝利の可能性を最大限に高めるには、予選で最前列に立つことが重要になる。

そのため、予選でのグリッドが非常に重要であるが、イモラはトラックリミットが頻発するサーキットの一つで、いかに予選のタイムをまとめられるマシンのセットアップで良いグリッド ポジションを確保することが必要になる。

特に昼のセッションは砂埃が舞いやすい

 ③オーバーテイク

追い越しの機会が限られているため、レースの勝敗はピット レーンで決まることがしばしば見受けられる。アンダーカットをうまく実行すればトラック ポジションを確保でき、セーフティ カーや VSC 期間中のタイヤ選択によって戦略的な優位性を生み出すことができる。

その中でもオーバーテイクポイントはターン①だろう。メインストレートは約550mと長いため、最終コーナーでのアプローチと内外どちらにスイッチするかが重要だ。そのため、オーバーテイクの能力が高くなければならない。

 

■過去のバトル

|2005年:フェルナンド・アロンソ VS ミハエル・シューマッハ
 赤い皇帝ミハエル・シューマッハとスペインの若き天才フェルナンド・アロンソの終盤バトル。勢いに乗るアロンソに新品タイヤでプレッシャーをかけるシューマッハのバトルは歴史に残る名バトルとなった。

画像クリックで動画

|2004年:ミハエル・シューマッハ VS ファン・パブロ・モントーヤ 
 モントーヤの大胆かつ攻撃的なドライビングスタイルとシューマッハの正確さと経験の対決を象徴するバトル。当時のシューマッハとモントーヤの激しい競争を浮き彫りにしており、最終的にシューマッハが勝利を収めたが、モントーヤの不屈の姿勢がぶつかったレースだ。

画像クリックで動画

■ギャラリー