5月17日イモラサーキットにて第7戦 エミリアロマーニャGPの予選が行われ、ポールポジションはマクラーレンのオスカー・ピアストリが獲得した。2番手タイムはレッドブルのマックス・フェルスタッペンが入選。3番手にはメルセデスのジョージ・ラッセルが獲得した。
レッドブルの角田はFP3ではミディアムタイヤとソフトタイヤで走行。ソフトタイヤで予選前の最終調整のはずがトラフィック(マシンの渋滞)に引っ掛かりタイム計測を断念。その後17番手でセッションを終えた。
■まとめポイント
- 予選はレッドブルのマックス・フェルスタッペンが
- 角田はQ1で横転の大クラッシュ
- 角田とコラピントはQ1でクラッシュし、赤旗を出した。
- アストンマーティンはアップグレードが功を奏しダブルQ3
予選結果
順位 | チーム | ドライバー |
---|---|---|
1 | ![]() |
オスカー・ピアストリ |
2 | ![]() |
マックス・フェルスタッペン |
3 | ![]() |
ジョージ・ラッセル |
4 | ![]() |
ランド・ノリス |
5 | ![]() |
フェルナンド・アロンソ |
6 | ![]() |
カルロス・サインツ |
7 | ![]() |
アレックス・アルボン |
8 | ![]() |
ランス・ストロール |
9 | ![]() |
アイザック・ハジャル |
10 | ![]() |
ピエール・ガスリー |
11 | ![]() |
シャルル・ルクレール |
12 | ![]() |
ルイス・ハミルトン |
13 | ![]() |
キミ・アントネッリ |
14 | ![]() |
ガブリエル・ボルトレート |
15 | ![]() |
フランコ・コラピント |
16 | ![]() |
リアム・ローソン |
17 | ![]() |
ニコ・ヒュルケンベルグ |
18 | ![]() |
エステバン・オコン |
19 | ![]() |
オリバー・ベアマン |
20 | ![]() |
角田裕毅 |
振り返り
予選Q1では2台のマシンによって赤旗が2回振られた。1回目は角田裕毅、2回目はアルピーヌのフランコ・コラピントによるものだった。アストンマーティンはアップグレードが上手く作動し、今季初のダブルQ3進出を果たしてた。また、ウィリアムズのカルロス・サインツはQ2でファステストを出しており、中団勢の位置づけが変わりつつありそうだ。
また、アストンマーティンやメルセデスなどが今シーズン初のもっとも柔らかいタイヤ「C6」よりもミディアムタイヤで結果を出しており、ミディアムタイヤが今レースのカギを握る可能性も出てきている。今シーズンオスカー・ピアストリの進撃はまだまだ止まらない勢いを保っており、新たな世界王者も見えてきているかもしれない。
レッドブルの角田はQ1のファーストタイムアタックのターン⑤「タンブレロ」にてスピンしタイヤウォールにぶつかり、その後横転するなどの第クラッシュを喫しタイム計測できず。本人はマシンから自力で降りており、無事なことは確認できている。
