7月5日に行われたF1イギリスGP フリー走行3回目(FP3)は、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムを記録。2番手にはマクラーレンのオスカー・ピアストリ、3番手にレッドブルのマックス・フェルスタッペンが続いた。
レッドブルの角田は5番手とタイムをかなり更新した結果になった。
■まとめポイント
ルクレールがFP3でトップ、フェラーリが今週末の本命か
赤旗2回でセッション終了、ハミルトンはアタック中止で11番手
角田は5番手と巻き返しを見せ、マシンへの理解が前進
FP3結果
| 順位 | チーム | ドライバー | タイム |
|---|---|---|---|
| 1 | シャルル・ルクレール | 1:25.498 | |
| 2 | オスカーピアストリ | +0.068 | |
| 3 | マックス・フェルスタッペン | +0.087 | |
| 4 | ランド・ノリス | +0.108 | |
| 5 | 角田裕毅 | +0.606 | |
| 6 | オリバー・ベアマン | +0.614 | |
| 7 | アレックス・アルボン | +0.621 | |
| 8 | ジョージ・ラッセル | 0.627 | |
| 9 | アイザック・ハジャル | +0.631 | |
| 10 | リアム・ローソン | +0.758 | |
| 11 | ルイス・ハミルトン | +0.834 | |
| 12 | カルロス・サインツ | +0.834 | |
| 13 | エステバン・オコン | 0.879 | |
| 14 | キミ・アントネッリ | +0.924 | |
| 15 | ニコ・ヒュルケンベルグ | +1.001 | |
| 16 | ガブリエル・ボルトレート | +1.003 | |
| 17 | フェルナンド・アロンソ | +1.396 | |
| 18 | フランコ・コラピント | +2.099 | |
| 19 | ランス・ストロール | +2.102 | |
| 20 | ピエール・ガスリー | +2.380 |
■振り返り
この日は気温20度・路面温度26度と、前日より涼しく、空は曇り。雨はかろうじて降らなかったものの、空模様は不安定だった。また、別のレースセッションの影響でコースにタイヤカス(マーブル)が多く残っており、セッション開始が5分遅延する形に。
FP3は大きなクラッシュはなかったものの、全体的にフロントの使い方に苦しむマシンが多く、完璧なセッティングには遠い状況が見受けられた。
中盤には、ハースのオリバー・ベアマンがハンガーストレート終盤にデブリを落とし、1回目の赤旗。
この赤旗によりアタック中のフェラーリのルイス・ハミルトンはタイム更新が叶わず、11番手でセッションを終えている。
その後セッションは再開されるも、再開から数分後に今度はザウバーのガブリエル・ボルトレートがグラベルにストップして2回目の赤旗が出され、そのままFP3は終了となった。
さらにその2回目の赤旗後、ベアマンがピットイン時にマシンバランスを崩してクラッシュ。小さなミスではあったが、週末後半へ向けて不安を残す場面となった。
一方、レッドブルの角田裕毅はソフトタイヤで5番手タイムを記録。オーストリアGPでの不調から脱却しつつあり、マシンに対する理解と自信が戻ってきた様子が伺えた。
そして今週もっとも勢いを見せているのはフェラーリ。ルクレールがトップタイムを出しただけでなく、トップスピード面でも優位性が見え始めており、予選・決勝での主役候補として注目が高まる。
